しょごさんの趣味ブログ

だらだらとしてます

スマブラ初心者によくあること

今回はスマブラの初心者にありがちな行動について書いていこうと思います。

大乱闘スマッシュブラザーズSPの発売から1年と少し経ちましたが、まだまだ新規プレイヤーは増えるだろうと思うので、そういう人たちの参考になればいいなと思います。

あとはたまにスマブラする人へも参考になれば。

最近eスポーツ交流会に参加してあまりやったことない人たちと遊ぶ機会があったので、主にそこで感じたことを書いていきます。

できるだけキャラクターに限らず、良く起こるプレイについて簡単に書いていこうと思います。

あとある程度操作になれてきて、これから対戦が増えるという方向けです。

 

 

崖外に出された時にとりあえずジャンプをする。

これはかなり多いのではないでしょうか?

吹き飛ばされたのをどうにか耐えようとジャンプボタンを押してしまうパターン。

しかし、これは非常にまずい行動なんです。

スマブラのキャラクターは基本的に空中ジャンプは1回しか使えません。

スマブラで弾きジャンプが弱い理由の一つでもあります。

例えばこの状況

f:id:ushogo0511:20200129033102j:image

キャプテン・ファルコン側が位置的にかなり不利な状況にありますね。

相手は復帰阻止の強いパックマン

ここでジャンプがある場合とない場合について

ジャンプなし

→この場合は上B技をするしかファルコンに復帰するパターンはありません。

頑張ってもタイミングを少し遅らせるか早くするか…。パックマンはその軌道上に技を置くだけでOKなので絶望的ですね。

そのまま撃墜される可能性すら十分にあります。

 

ジャンプあり

→この場合だとファルコンは

①そのまま上B

②ジャンプして上B

③ジャンプして横B

④さらに深く崖下に潜ってジャンプ上B

⑤相手の攻撃を回避してジャンプ上B

などなど様々な復帰パターンを用意することができます。

これだけ多くのパターンを持っていれば、相手側も復帰阻止をするのがかなり難しくなります。(上手い人はそれでも復帰阻止してきます。)

つまり飛ばされたからと言って、安易にジャンプを消費してしまうと更に状況を悪くしやすいということになります。

よく分からないうちは、崖外ではできるだけジャンプを残して、タイミングを見極められるようにしましょう。

また、飛ばされた際の吹っ飛び慣性を消す方法として、慣れないうちは飛ばされてる方向と逆向きに攻撃ボタンをオススメします

攻撃の隙こそありますが、とりあえず行動は取れるようになるので。

 

相手のコンボ中にジャンプを消費してしまう。

これも割と多いパターンだと思います。

ファルコンの空NAなどの運び性能の高いコンボをされている途中で、ジャンプをしてしまい、そのまま消えた事に気付かず撃墜するパターンですね。

「相手のコンボから逃げようとしてジャンプを押し、ジャンプの初動を潰される。」もちろんジャンプ権が潰されているのでジャンプできなくなってます。

ジャンプした瞬間にエフェクトが見えるんですよね。上手い人ほどこのジャンプ消失を見逃しません。そのまま撃墜まで狙ってきます。

逃げ出し方はコンボにもよるので難しいですが、初めのうちは横系のコンボなら運ばれている方の崖にスティックを倒す。暴れの強いキャラなら攻撃ボタンを押してみる。上系のコンボならできるだけ相手とは逆側の崖に逃げるのが良いのかなと思います。慣れてくればどんなコンボかわかってくると思います。

 

崖上がりの択が偏りやすい。

崖はスマブラの他の格闘ゲームにはない醍醐味の1つですね。

スマブラは画面外に相手を吹き飛ばすゲーム。そして、崖はステージ上でもっとも画面外に近い位置にあります。つまりかなり撃墜が狙いやすい位置にあるという事です。

そして、崖を掴まっている方のプライヤーはかなり行動が制限されています
f:id:ushogo0511:20200129040926j:image

この時1P側が取れる行動は大きく分けて

①上がったあとの隙の少ないその場上がり(スティックをステージ側に倒す)

②隙は大きいが相手に無敵有り攻撃のできる攻撃上がり(攻撃ボタン)

③相手の上側に逃げるジャンプ上がり(ジャンプボタン)

④モーションは大きいが相手の後ろ側に逃げる回避上がり(シールドボタン)

⑤ジャンプを消費するが意表を突く崖離し攻撃(スティック下、ジャンプ攻撃)

があります。

お互いに読みさえ当たれば大きくリターンを得ることができる状況です。

しかし、初心者の方はここでの行動が偏りやすいと思います。

相手が目の前にいるからとりあえず攻撃上がり。

とりあえずジャンプしてみる。

ステージの中央に行きたいから回避上がり。などなど。

結局は読みが通ってしまえば良いのですが、同じ行動だけだと、どうしても狩られやすくなります。

崖では少しの間だけ無敵(だいたい1秒ちょっと)があるので、落ち着いてどの行動を取ればいいかを選択しましょう。

また、上がるタイミングを変えるのも大事な選択肢です。ずっと同じタイミングだと、相手もそのタイミングで技を出せばいいだけなのですごく楽になります。

%が高くなると無敵時間は短くなります。

ステージに戻らなかったり、攻撃を受けずに連続で崖を掴まると無敵時間はありません

各行動の長所と短所を頭に入れて、駆け引きを楽しみましょう!

 

ガードキャンセル

スマブラを上手くなりたいなら必須科目と言っていい行動だと思います。

実はこのゲーム、ガード解除の後隙なく次の行動を取ることができます。

①掴み(シールドボタン+攻撃)

②ジャンプ(シールド中にジャンプ) 

③上スマッシュor上B(シールド中に上スマッシュor上B)

 

①キャラクターによって掴みの速度は異なりますが(サムスとか遅い)、相手の隙の大きい攻撃に対して投げからのコンボでリターンを取ることができます。ネスなどはそのまま後ろ投げで撃墜までできます。ただ外すと掴みの後隙を狙われるので、どの技なら掴みが通るかを覚えておかなければなりません。

 

②相手から距離を取るのに使ったり、攻撃ボタンを同時押しすれば空中攻撃を出すことができます。

パックマンなどの発生の早く、範囲の優秀な空中N攻撃を持っているキャラなどは、これが大きく機能します。

 

③これは撃墜に使われることが多い気がします。ロボットやウルフの上スマッシュ、リンクの上Bなどは吹き飛ばしが強く、発生、範囲ともに優秀なためです。しかし、弾きジャンプがONになっていると、これらの行動の難易度が跳ね上がるため、弾きジャンプを切っておく必要があります。(弱い理由2)

ただ外した時の隙も大きいものが多いため、上手く見極めて使いましょう。

 

スマブラに置けるガードは、ダメージを無効にしつつ、一転攻勢のチャンスすら狙える行動でもあるのです。しかし、貼り続ければ消耗し、シールド漏れやクラッシュすらありえます。地上の立ち回りの基礎であるので、しっかりと身に付けましょう。また、自分のキャラのどのガードキャンセル行動が強いかも把握しておきましょう。

 

相手を崖外に出した後に崖から離れる

今度は攻めてる時の話になります。


f:id:ushogo0511:20200129044410j:image
パックマン側になってみましょう。

先程述べたとおり、この状況はパックマン側の圧倒的有利な状況にあります。

ここでは復帰阻止を狙い、一気にアドバンテージを得たり、崖を掴まらせて有利展開を継続させる等の様々なパターンがあります。

ただ初心者の方の中には←の方向に行って相手が復帰するのをじっと待ってることがあります。(反対側の崖まで行くことも…)

これにはファルコン君も「え?簡単に復帰しちゃっていいんですか?(困惑)」と言わんばかり。

復帰阻止に行かないまでも、崖展開に持ち込んで、ワンチャンスマッシュを当てにいくだけでも良いと思います。

僕が思うに、「崖択や復帰阻止は経験がものをいう」ので怖気ずにLet'sチャレンジ!!

 

明らかにガードしてる相手に対して攻撃根元あて

これは攻める側、守る側のキャラや技にもよるんですが、よくあるパターンかなと思います。


f:id:ushogo0511:20200129050614j:image

パックマン側が明らかにガードを構えています。それに対してジョーカーは空中下攻撃。

結局パックマンガードキャンセル空中N攻撃を受けてターンが入れ替わってしまいました。

ではどうすればいいのか?

そこで出てくるのが、ちょっと難しいですが

先端当て

深めに攻撃して捲る(相手の後ろ側に行く)

掴みをする

になると思います。

①先端当ては剣キャラなどリーチのある攻撃の先端だけを当てるテクニックです。

反撃を受けにくいため、牽制としてかなり有効です。ただリターンを取るのも難しいので、あくまで牽制となることが多いです。結局相手はガードを貼り続ければいいので、完全な解答とはなりにくいです。

 

②捲りはできるキャラが限られてきますが、攻めを継続させやすいと思います。特にテリーなどの固めが強いキャラだと更に威力を発揮します。ただガードキャンセルからの全方位攻撃には弱いので気を付けましょう。(リンクの上Bなど)

 

③掴みはどのゲームでも共通のガードに対する解答ですね。スマブラだと投げからのコンボでダメージを稼ぐことや、ワンパターン補正を軽減することができるのでより重宝されます。ただし相手の攻撃先置きやその場回避をされると、掴みモーションの隙を突かれることになるので気を付けましょう。

 

個人的に最初のうちは「掴み」を覚えるといいです。掴みを入れてくると認識させるだけで相手のガードが緩くなりやすいので。基本に忠実に。

 

 

今回はこちらの6項目で〆ようと思います。

この他にもあるあるプレイは存在しますが、読むのが疲れると思うので。

この記事を読んで初心者の方が少しでもスマブラの攻めと守りについて理解し、駆け引きを楽しめるようになってくれるといいなと思います。(。`・ω・。)ノシ